Diary

 
 

2020年1月26日
1月26日に附六会新年会がホテル紫苑で12名参加の下盛大に開催された。私は高速バスで盛岡駅西口へ途中早池峰山、薬師岳等を懐かしく眺める。早く到着したので雪化粧の岩手山を撮影する。17時30分宴会開始。各自近況報告を行う。閉宴後カラオケである。みなさんお上手である。翌日は入浴後朝食である。みなさんとは来年の再会を約束してお別れする。Hの君の計らいで盛岡駅西口まで送っていただく。9時40分発のバスに乗ることが出来た。お店で写真プリントを行い、早速郵便局にて送付する。楽しい2日間であった。




仙台国際ハーフ5q。練習していなかったので完走できるか不安でした。歩きを入れてやっと完走できました。

制限時間50分。46分30秒でした。守谷にいる長男と一緒に走るためエントリー。2015年2q以来です。

60123588_2007174019411670_2505640691640565760_n.jpg仙台国際ハーフ5q仙台.jpg

60531633_2007174642744941_3044344974855372800_n.jpg仙台国際ハーフ5q仙台.jpg

写真は今野春夫さん撮影

2018年04月29日
蔵王お釜を見に行く。

守谷から28日〜30日の日程で孫が来仙した。29日は仙台の孫も合流して男の孫二名、女の孫二名、総勢十名で蔵王お釜見物に出かけた。5メートルの雪の壁を眺めながら頂上をめざした。エメラルドグリーンのお釜を幸いにも楽しむことが出来た。昼食は山の幸の天ぷらそばを頂く。満腹になった後は遠刈田にある公園にてキャッチボールやバドミントン、遊具を楽しんだ。好天に恵まれて楽しい一日であった。帰宅後はゲームを楽しんでいた。http://photozou.jp/photo/list/250629/9161470





2018年04月13日
三神峯公園の桜を見に行く。午後1時間桜を愛でながら散歩した。平日なので出店はありません。桜の種類によってはまばらなところもあった。陽射しが弱かったので寒かった。犬と散歩の人、子供とボール遊びをする人がいた。

http://photozou.jp/photo/list/250629/9156842



IMG_0289 (1).jpg

 


角館武家屋敷見学見学後
写真は次をクリックしてください。http://blogs.yahoo.co.jp/sd13tiger

2017年12月18日
附六会「傘寿を祝う会」が2017年10月27日から29日に行われた。アメリカからSさん、台湾からM君も来日し32名の参加者であった。27日はSさんの歓迎会がN君の娘さん夫妻の経営するイタリア料理店で行われた。イタリア料理にワインを飲みながら歓談した。28日はSさんと有志3人で桜山神社に参拝したのち盛岡城址を桜を愛でながら散策した。その後貸し切りバスで角館に行き角館武家屋敷見学した。好天に恵まれて楽しい一日であった。待望の宴会が始まった。近況報告を聞きながら料理と酒を楽しんだ。台湾から参加したM君はウクレレを弾きながら歌を披露した。一次会はお開きとなり二次会は部屋での歓談とカラオケボックスでののど自慢が行われた。29日は小岩井農場の観光だったがあいにくの雨であった。歴史的建造物を初めて見学して感激した。ジンギスカン焼き定食を堪能した。あさ開きの酒蔵を見学して解散した。

 

2017年03月14日
南仙台走友会のメンバー大川さんが「本州縦断 青森〜下関1,521kmフットレース」走り旅を無事完走いたしました。65歳記念に参加したそうです。28日間にわたる身体力、精神力に感服しました。本当にお疲れ様でした。


    

2017年03月13日
1.平成28年3月で駐輪場業務が終了しました。
4月以降はスポット、臨時的な仕事になりました。警備業務、交通誘導業務です。
塩釜港祭りでの花火大会、ディズニーパレードでの警備業務。仙台泉中央駅改修工事での警備業務。おおさき古川祭り、仙台七夕花火大会での交通誘導業務。東北大学でのオープンキャンパス、新入生歓迎会、共通一次試験、前期入学試験などでの交通誘導業務。仙台中税務署での交通誘導業務。荒浜ポンプ場ほか一件の解体工事での交通誘導業務。住宅建築関連・資材搬入、組み立て、ガス工事、水道工事 での交通誘導業務。これらが主な仕事でした。住宅建築関連の仕事では今まで知らなかった多くのことを興味深く学びました。仕事をしながら知識を得ることができました。有難いことです。
2.座骨神経痛になりました。
治療中です。歩けることのありがたさをしみじみと感じております。早く普通に歩けるように頑張ります。トレーニング不足で足腰の筋肉が少なくなっていたのです。



2016年10月02日
  10月2日は南仙台走友会の30周年であった。記念行事はホテル佐勘で盛大に開催された。

パスワード ms30

http://photozou.jp/photo/list/250629/8935890 

 

2015年04月04日
 好天に誘われてスーパーカブにて11時頃に家を出る。蕃山に登ろうと大梅寺方面に向かう。大梅寺から11時55分開山堂目指してゆっくり登る。大梅寺までは良路で友人からもらった靴も調子がよい。カタクリが群生していた。12時頃無事開山堂到着。先客が多かったので少し先に行き昼食をとる。 開山堂でノートに記入して帰路につく。往復4キロのトレッキングであった。15時に帰宅。

2009年7月5日
1.今年のマラソン 
今年のマラソン大会参加は勝田全国マラソンフル(1/25)、かすみがうらマラソンフル(4/19)の2回である。今年は体調管理面から前泊した。やはり楽である。S木さん、K塚さんの3人である。語りながらお酒を飲めるのがうれしい。
勝田はK塚さんの紹介の駅前の所。かすみがうらはS木さん紹介の国民宿舎である。勝田全国マラソンはグロス5時間29分55秒、ネット5時間24分44秒。スタート地点まで5分11秒かかったことになる。
かすみがうらマラソンはグロス5時間59分49秒、ネットは5時間47分01秒スタート地点まで12分48秒かかった。制限時間はいずれも6時間でありグロスで判定される。
かすみがうらは制限時間のなんと11秒前である。その時の写真がMさん撮影の下記のものである。前泊したのだからぜひ完走したいと最後の5キロはがんばった。目標達成の笑顔です。

 

image/"kasumigaura.jpg"


2.パソコントラブル
現在のパソコンは2003年1月アルバイトのためにwidowsXP搭載機が必要となり購入したものである。タワ−型のepson endeavor proである。モニターは19型とする。拡張性が高いのでボードを購入してテレビを見れるようにした。またスピーカーも高性能のものにし音楽も聴ける。2004年にリカバリーCDでOS再インストールを経験する。ソフトのインスト−ルが大変だった。HDDがの2個なのでmydocumentsなど大切なものはに保存する。2008年8月調子が悪くなり前回と同じようにして解決することにする。ところがだめであった。ディスクを入れ替えて解決しようとしたがこれもだめ。こまめに保存していなかったので2年分のデータを失うという想定外の出来事であった。メモリー1枚、HDD1個交換した。メーカーに出したので金がかかった。今年5月下旬頃から1回でうまく立ち上がらない。トライするうちに立ち上がることもあった。BIOS、CMOSいじるも最後はまったく立ち上げ不能となる。今回も疑われるのはHDD、メモリーなので原因の絞込みをした。メモリー2枚セットの1枚がだめであった。メモリー1枚購入し、2枚セット追加してパワーアップし無事回復。今回は部品代だけですんだ。メモリーは人間で言えば脳に当たる。脳障害が時々起きて人は異常行動をする。今回のパソコントラブルもメモリー不良のなせるものであった。いろいろ原因を考えて対策を実行し直ったときの達成感はそれまでの苦労を忘れさせる。

3.パソコンとの付き合い
1962年八幡製鉄所に入社して、八幡、光、東京、八幡、大阪と勤務し198410月東北経済連合会に出向する。やっと東北地方勤務となる。
この年の5
月父は他界した。欲を言えばもっと早く帰っていればと思う。連合会の月報に毎月報告書等の記事を書き広報担当の女性がワープロを打ち原稿作成者が校正をする。ワープロを個人で持っている人もいた。今後はみなワープロを使うようになるであろうと考えた。
    19871月富士通の文書作成装置(OASYSライトFRMF6110F7)いわゆるワープロを購入する。末の子が少年野球チームに入っており、私も世話役をしていたので名簿や後援会便りをワープロで作成した。表を作成するとき羅線を引くのに苦労した思い出がある。これがワープロを使った最初である。

    19876月から19919月まで八戸のユニバースにお世話になった。仕事柄契約書の作成が結構多かった。ここでも原稿を作成し、女性にワープロで打ってもらった。部分的な変更もよくありその時は自分でやれたらいいなと思った。

    日鉄セメント勤務時代の19929月大学の同期会が仙台で行われることになり、東京から名簿のフロッピィディスクが送られてきた。会社のワープロとメーカーが違うので、そのメーカーのワープロを持っているところに出向き使わせてもらった。文字の打ち込み、変換など自分ではできなくて歯がゆい思いをした。

    19932月盛岡の生コンメーカーに出向する。ワープロで表を作成するのであるが、様式は作ってもらい数字だけ打ち込むようにした。変更箇所があると影響するところをすべて訂正するわけである。現在のEXCELのようにすべて整合性の取れたものに自動的になるわけではなかった。

    19944月シャープのペン書院を購入。出張報告書をワープロで作成することになったが、社内にはワープロは2台である。初心者が使うと時間がかかり迷惑をかけるので自宅で作成するため求めた。まえのOASYSライトに比べ性能は格段に向上していた。技術の進歩に驚く。

199710月には3ヶ月間の失業保険受給後、仙台中央郵便局に短時間職員として勤務する。
1615から2015までの4時間である。1500までは自分の時間である。

19985月長男が使用していて買い替えで不要になったパソコン、NECPC-9821Xe10/C4をもらう。デイスプレイは新規に購入。OS(オペレーションシステム)はWindows3.1がベースでWindows95にアップグレードしたものである。最大の弱点はデイスク容量が450MBと少ないことであった。いわゆる500 MBの壁である。相前後してパソコンの教材などの勧誘が多くなる。費用は60万円くらいであった。子供に教えてもらうからといって断った。10月には2GBのハードデイスクを購入。その後プリンター、スキャナー、MOデイスク、CD-RWなどを購入した。ワープロ機能も専用機よりも性能がよく使いやすい。ACCESSでマラソン、山登りの記録を整理する。EXCELで健康診断結果表、住所録、車の運行管理表、こずかい収支表などを作成する。

    Master Moneyを使用して大まかな家計簿をつけていたが、たびたびフリーズしバックアップしていたデータもミスも重なりすべて失ってしまった。末っ子が卒論をパソコンで書くように指導されたのでパソコンを購入する。私もインターネットをしたくて、とうとう1999.10NEC VS NX VE500J/7を購入する。3台でLANを、自分で本を読んで勉強して、構築する。

    現在はISDN、ルーターにて月額固定で利用している。電話も2台同時に使えるし、インターネットも同時に利用できて便利である。いつか光ファイバーを使ったBフレッツにしたいと考えている。


追伸
2003年むさしの通信に寄稿したものである。

 

2009年7月6日
ウェストバッグに財布とバスカードを入れジョギングスタイルで 13時50分頃に家を出る。しばらくはウオーキングである。何処を走ろうかと考える。出たとこ勝負で気分任せがいい。西高校経由で太白山方面を目指して走りだす。太白山の登り口の駐車場は車が少ない。そうだ月曜日なので定休日である。車道を梨野目指して走る。先週の蔵王エコーラインの成果か登りも前に走ったときより楽に感じる。梨野に着く。左右どちらに行こうか?大梅寺方面に走り出す。バスに乗るときに勝手を知っているのがいい。大梅寺で水を使う。冷たくて気持ちがいい。山岸に向かう。13キロ走り山岸登山口到着。そこから展望台目指して歩く。西風蕃山を通過し開山堂でノートに記入して一休み。平地や下りは足もとに注意して時々走る。前方に人がおり足音に後ろを振り返る。折立から毎日のように蕃山を歩いているご婦人である。先を急ぐ。大梅寺まではぬかるんで新しい靴が泥で汚れる。17時10分頃無事到着。19キロである。あと10分で仙台駅行きのバスがくる。靴の泥、顔を洗う。さっぱりした。時間通りにバスは来た。1時間に2本である。団地を回ってから西道路経由で仙台駅へ乗り換えて自宅まで。こういうのも又いい。
 
2009年7月9日
小雨の中をトレーニングと営業をかねてMTBにて名取Hさん宅まで行き注文書を頂く。上下にユニクロで買った速乾性の物を着る。これは便利な物でお気に入りである。雨も平気。すぐに乾く。木綿とは全く違う。木綿の良さはあるが雨、汗には弱い。熊野古道の話、趣味のダンスの話を聞く。ご主人は畑とカメラが趣味なそうである。カメラは展覧会入選の常連でありかなりの腕前のようである。ご主人の丹誠込めた野菜を頂いて帰宅する。雨で濡れたMTBを綺麗に手入れする。


ロードバイクに魅せられて       

サイクリングを楽しむ

(クロスバイク、MTB、ロードバイク)

1.メリダクロスバイク入手

通勤に使っていたのは1990年頃に子供が通学に使っていた、ブリジストンクロモリフレームの本格的なMTB(当時で7万円位、子供には高すぎると言われた)を1997年3万円かけて修理したものである。1万円で新品が買えるのにお金をかけてもったいないと家内に言われる。変速機を綺麗に清掃、注油して快適に走るようになる。数年後にギア、チェーンとシートがだめになり2万円かける。これ以上修理に金をかけるのも限界かと思っていた時に2006年8月24日に偶然中古の赤いメリダクロスバイク(CROADドロップ)を見つけて5万円で入手する。

2.センチュリーライドハーフ参加

南仙台走友会の友人がトライアスロンをしている布田さんに私がクロスバイクを買ったことを話したそうで、布田さんから2007年6月3日のセンチュリーライドに出てみないかとのお誘いを受ける。最初なのでクオーター(40km)を薦められ申し込む。よく考えるともっと長く走りたくなり無理を言ってハーフ(名取サイクリングセンターから座礁船でニュースになった磯浜までの往復83km。制限時間5時間)に変更して貰う。布田さん、津田さんと一緒に参加する。マラソンと同じように誰かに付いていけばよいと思って参加したのだが、前後に全く人がいなくなって自分一人になり迷ってしまい往路は道を聞いて正規の道に戻る。海岸沿いの道を走るところを山沿いの道を走っていた。左折すべき所を見落としていたのだ。復路でも岩沼飛行場付近でサイクリング道路へと右折するところを直進していた。どうもおかしいと思い途中から引き返す。結局94km走る。制限時間5時間のところを4時間32分04秒のラストで時間内完走する。布田さんからクロスバイクで大会に参加するときは荷台、泥よけを外さないと重くて不利だと言われる。またペダリングはギアを軽くして回転数を上げるように指導される。初めての長時間のサイクリングはお尻が痛くなり大変であった。

3.エコライド2007参加

2回目は2007年8月19日、最後のツールド東北大会でのパレードであるエコライド2007に布田さんと参加する。河北新報社から館までのパレードである。平地はみんなに付いていけるが登りになると置いて行かれる。最後の登りでは見かねた観客が後ろを押して弾みをつけてくれる。かなりの急坂である。歩かないで何とか坂を登る。下りはものすごくスピードが出て面白い、スリルがある。パンクしたり、石を踏んだりして転倒したら一命に関わる。スキーなら雪で抵抗がないのでよほどのことがない限り大事には至らない。今回はお尻にパッドが入ったパンツをはいたので痛くはならない。坂では一番低速のギァに変速できなくて大変であった。大会参加前のチェック、整備の大切さを痛感する。

4.秋の100キロライド参加

@     試走

3回目は2008年10月26日の秋の100キロライド(名取から丸森不動尊公園往復の100キロ。途中に明通峠がある。制限時間6時間)である。センチュリーライドハーフの経験を生かして10月13日に試走することにする。2008年9月21日に20年前のツーシフトの丸石自転車製ロードバイク、オーデイナーレ、クロモリフレームを購入。このロードバイクでの試走である。軽くてスピードが出る。明通峠のヒルクライムが初心者にとっては難関である。たいしてきつくない坂だと経験者は言うのだが私にとっては大変である。ロードバイクを押し歩いて登る。脚力不足を感じる。ロードバイクは車道を走るのが原則であるが恐ろしかったので歩道を走る。明るいうちは良かったのだが、暗くなり家まであと少しのところで19時頃交差点の縁石に乗り上げ転倒。両輪はパンク、フレームを損傷する。幸いかすり傷一つ無かった。運が良かったと思う。

A     秋の100キロライド

大会当日はそんなわけでGIANTのMTBにて参加する。受付でMTBは時間がかかるから別途料金を貰わないといけないねと冗談を言われる。ロードバイク以外は4〜5人。MTBは3人である。完走を目標にスタートする。ロードバイクに比べてスピードが出ないのは仕方ない。途中2カ所道を間違えるがGPSのおかげで元の道に戻る。難所である明通峠はMTBなので低速ギアに落として時速8km程度で登る。足の筋肉が疲労しているので大事をとってダンシングで登ることは避ける。出来なかったのが本当か?峠までの27kmを1時間30分。チェックポイント地点の不動尊公園までの19kmを1時間弱で走る。折り返し地点でスポーツドリンクを貰い13分休憩して復路へ。同じペースの二人と相前後して走る。何とか峠も越える。時間内完走を確信する。脚がつりそうになるが持ちこたえる。スピードを出そうと空気圧を上げたので尻が痛い。4時間44分で完走。思ったよりもいいタイムである。平均時速19kmであった。熱いスープを頂く美味しい。

初めての秋の100キロライド(実距離は92km?)は間違いやすい所に人が配置され誘導してくれた。それ以外の所も赤い目印の表示があり、非常に助かった。大会運営者の心遣いに感謝する。

帰りは河原沿いの道をゆっくり1時間かけて帰る。湯上がりのビールが美味しい。満足の1日であった。

B大会当日までの練習記録。

・9月5日 30km 2時間30分 12.3km/h 河川敷 休みなので早朝練習。

・9月8日 30km 2時間30分 12.3km/h 河川敷 休日。午後から練習。

・9月9日 10km 2時間00分 5.0km/h  太白自然遊歩道。 

  青葉山入り口を経由して太白自然遊歩道を下る。平地はMTBで、坂はウオーキングで下る。途中で道が分からなくなり困っている二人ずれの女性を案内する。MTBも楽しい。

・9月15日 30km 2時間00分 15.0km/h 河川敷〜名取。

・9月19日 30km 2時間10分 13.8km/h 名取、岩沼。

・9月24日 20km 1時間30分 13.3km/h 6丁の目中町〜自宅。

  ロードバイク、オーデイナーレをバスにて受け取りに行き、帰路を走る。

・9月25日 45km 2時間14分26秒 20.1km/h 名取、岩沼。

  ロードバイクでの初の練習。途中で岡山から青森までツーリング中の72歳のサイクリストと出会う。一日70キロ〜100キロ走るという。今日の宿泊地は古川。無事に目標達成することを願う。仕事を辞めたら私も実行してみたい。

・10月7日 30km 1時間38分 18.4km/h 河川敷。

  10月26日に行われる秋の100キロライド申し込み後に軽くトレーニングする。

・10月10日 22.6km 1時間47分23秒 12.6km/h 坂道。 

秋の100キロライドで明通峠があるので坂道の練習をする。

・10月13日 130km 7時間50分 16.6km/h 秋の100キロライドコース。

  コース確認のための試走。峠は脚力無くて歩いて越える。道を間違えることもしばしばであった。丸森では店のご夫婦が地図をくれて親切に道を教えてくれた。有り難う。

・10月18日 47km 3時間36分 13.1km/h 馬越石トンネル循環。

  坂道が弱いのでMTBでダンシングの練習をする。短時間なら出来るが長く続けるのにはコツがありそう。ギアセッテングもある。練習で掴むのみか?登山用のGPSを付けた。便利、安心。

5.ロードバイク、オーデイナーレのその後

フレームを損傷したオーデイナーレについて三つの選択肢があった。

@フレームを修理する。形状修正、溶接にて補強、塗装。

A新しいフレームを入手。部品を組み替える。

B中古フレームを入手。部品を組み替える。

@     はお金がかかる割には安全面に不安を残す。Aはフレーム入手困難。Bは適当な中古フレームが入手できるか?

とにかく購入した盛岡の佐々木自転車商会の佐々木社長に相談して中古フレームを探して貰う。幸いなことに川村工業のNISHIKIクロモリフレームを探してくれた。

     11月25日NISHIKIフレームにオーデイナーレの部品を組み付けたオリジナルロードバイクを受け取る。

     11月30日 32.7km 1時間51分33秒 17.6km/h 河川敷 

試乗する。少し大きめであるが快調である。大切に乗ろう。このフレームはハンドクラフトで知る人ぞ知る逸品である。

     12月2日 22.3km 1時間14分18秒 18.0km/h 河川敷

シートポストのサイズが合わなかったので適正サイズのブラックに交換する。これで安心して乗れる。

6.今後の目標

センチュリーライドフル(160km。制限時間八時間)に参加し完走したい。

 追伸
むさしの通信に寄稿したものである。

 

 


2009年8月1日

.薬莱とお足ランに参加した。当初は勤務予定であったが2日前に休めることになり飛び込みの参加である。前日寝たのは11時30分頃である。2時頃にスタートする予定のために1時30分起床。ミータとチーコの姉弟猫の世話をする。猫のえさ、トイレ掃除は私の朝の日課である。朝早くからいつも起こされる。それでも可愛い。練習不足なので皆さんより速く2時18分スタートする最初は歩きである。セブンイレブンでは商品、雑誌を積んだ車2台が搬入中。最初は涼しくて走りよい。行けるところまでコンビニには寄らないで先を急ぐ。台原で持参の乾パン、お茶を飲む。熊谷寺の先で大川さん、伊藤さん、桜田さんのご主人、阿部さんに追い越される少し前に警官から職務尋問された。1週間前の7月25日の早朝近くのGSで売上金が盗まれるという強盗事件があり、情報を集めているということであった。仙台から走ってきて、仲間も後から来ますよと話す。参考のためと住所氏名を聞かれた。情報聴取の実績として必要なのだろうと話す。桜田ご夫妻、府田さんは所用のため途中から引き返す。26km地点で背負っていたザックを布田さんの車に預ける。4号線からの左折地点がなかなか来ない。皆さんに次々に抜かれる。日が昇ってからはやはり水分がほしくなる。守さん、布田さん、千葉さんには大変お世話になった。冷えたキュウリ、トマトは最高だ。生き返る。コーラも美味しい。薬師の湯への左折地点を見逃してしまい車を止めて貰い確認して本来の道に戻る。後10数キロからが長い。歩きも多くなる。守さんや布田さんからあまり歩かなければ時間内にゴールでくるよと言われ頑張る。最後の登りは歩きである。あと600mからが長い。2回目のゴールのチャンスなので時計を見ながらやっと5分前に到着。歩きが多かったが目標達成。嬉しい。懇親会でのビール美味しかった。上宮さんとの日本酒談義も楽しかった。
50kmは8時間8分であった。もっと練習して岩手銀河50kmを8時間以内で初の完走をしたい。

ミータとチーコのスナップです。

http://photozou.jp/photo/list/250629/893999

2. ミータとチーコの前に付き合ったのが野良猫のまゆです

まゆの思い出                         

野良の黒ママが2回目の子供を生み4〜5匹引き連れて遊びに来ていました。えさをやると自分は食べないで子供に食べさせたり、自分でえさを持ってきてはせっせと子供に与えたりしてかわいがっておりました。しかし子供を独り立ちさせるときは邪険にしておりました。人間の親のように愛情深いのを知りました。その中の体が小さく不器量に見えた1匹が人なつこく、ときどき家に入れて泊めてやったりし、まゆと名づけておりました。家内が車で帰ってくると、どこからか飛んで戻ってきて出迎える日々がつづきました。あるいは塀の上でじっと待っている姿がありました。私もまゆを家の中に入れるとき風呂場で足を洗ってやりました。すると玄関から中には入らないで足を洗ってもらうのを待つようになりました。頭がいいですね。鶏肉とちくわが大好きでした。横になっていると体の上にのり遊んでおりました。私が肺炎で入院したときにもまゆがどうしているのかを聞くのが楽しみでした。心を和ませてくれました。まゆとの別れは突然やってきました。8年前のことです。その日(1月16日)も朝しろと2匹でやってきてじゃれて遊んでおりました。元気なまゆを見たのはそれが最後でした。山形に出張していると家に電話を入れてくれとのこと。子供が会社から聞いて出張先に、まゆが家の前で車にはねられて死んでいると知らせてきたのでした。帰ってみると通りがかりのひとが市に連絡してくれたとメモがついました。

外見はきれいでしたがすでに硬直していました。あたまに血がべっとりと付いており、塀にはおびただし血痕がついておりました。

後で子供が洗ってきれいにしてくれました。抱きしめてお別れをしました。家内も子供も泣いて悲しがりました。

そのとき作ったものです。

まゆの思いで(北上夜曲の替え歌)

匂い優しい金木犀濡れているよなまゆの瞳

思い出すのは思い出すのはコロンコロン遊んでよまゆの姿

宵のともしび灯るころまゆはゴロニャンとお出迎え

思い出すのは思い出すのはあんよきれいきれいするまゆの姿

みんな忘れないよまゆのこと楽かった日々を胸に抱き

思い出すのは思い出すのは心和ますまゆの姿

その1年後にネコを飼いたいと子供がいいだして新聞広告を見て実物は見ないで雌ネコをもらう予約をしました。2月はじめもらいに行くことにしました。すると子供が1匹だと寂しいだろうから2匹もらってきてとのこと。予約していた子は白でした。唯一の三毛が行ったときからそばに来て離れません。二匹目は三毛に決めました。三毛は雄でミータと名づけ、白ちゃんは雌でチーコと名づけました。一時外に遊びに出したのですが帰らない日があったりしました。また事故にあったのではと心配でたまりません。かわいそうですが今は家の中だけです。寝るときは寒いとふとんの中に入ってきます。川の字で寝ます。左側にミータ、右側にチーコです。場所も決まっているようです。朝は5時には起こされます。起きないとミータがあちこちのものをばさばさと落とします。早く起きてということのようです。人の言葉が分かるのかと思うほどです。またつらい別れが必ずいつか来ます。そのときまで一緒にかわいがっていきたいと思います。

 

追伸

むさしのつうしん寄稿

 


2009年7月19日

1.守谷市に孫を見に行ったときにちょうど近くの広場で町内会の夏祭りをしていました。長男の住んでいる守谷市けやき台町内会の夏祭りです。4月に女としては初めての孫が誕生しました。その時のスナップです。

夏祭りのスナップです 

 http://photozou.jp/photo/list/250629/946791

 



2009年9月14日

1.実家の盛岡に庭木の手入れに行った帰りにバスの待ち時間を 利用して八幡神社のお祭りを見ました。山車は300年記念とのこと。一台だけ見ることが出来ました。クライマックスは翌日のパレードとのことでした。その時のスナップです。

盛岡八幡神社のお祭りのスナップです。

 http://photozou.jp/photo/add_finish/250629/946912/26568960

 

2009年12月19日

恒例のMS走友会の忘年会が二十六名参加のもと一九日M木にて盛大に行われた。秋田、山形の大雪のため参加できなかった走友が二名おり残念でした。新加入のI藤さん、S田さんご夫妻、A原長老、久しぶりの森進一ことO本さん、H田さんも参加してM川さんのあざやかな取り仕切りもあり賑やかな会となった。県下駅伝での好成績、メンバーの今年の成果と新年への抱負が披露された。カラオケ、踊りなどありあっというまにお開きの時間となった。

SSRC忘年会のスナップです。

 http://photozou.jp/photo/list/250629/1060760

 
 
2010年1月11日

恒例の附六会新年会・澤野さん千葉君の叙勲をお祝いする会が1月11日盛岡市つなぎ温泉のホテル大観にて盛大に行われました。参加者は東京、秋田、八戸、仙台からも駆けつけて男性十二名、女性十四名総勢二六名でした。メインの宴会と二次会(カラオケと部屋での歓談)を久しぶりに集まった仲間と夜遅くまで楽しみました。今年はA組の担当でしたがB組、C組有志もお手伝いしたそうです。長沼君、湯沢さんが幹事で司会は湯沢さんでした。

附六会新年会・澤野さん千葉君の叙勲をお祝いする会のスナップです。

 http://photozou.jp/photo/list/250629/1087433

 
 
 
2010年4月7日

三神峯公園の桜の開花状況を見に行った。咲いていたのは2本だけ。思ったよりは遅い。南蔵王の遠景を数枚。石碑を二つ。途中の花を撮す。

三神峯公園のスナップです。

 http://photozou.jp/photo/list/250629/1222791

 
 
2010年5月3日

5月2日守谷市から来た長男、孫たちと三神峯公園の桜を見に行った。昨年ここで蛇を見つけたというので和真は探してくれと言う。みんなで見つけるがまだ早いのか見当たらなかった。愛依ちゃんは背中でおしゃべり。

5月3日仙台の正裕家族が定義山に行くという。守谷市から帰仙中の淳司家族も一緒に行くことになった。もちろん私たち夫婦も一緒に車2台で行く。48号線は大渋滞。3時間近くかかる。和真はまだ着かないのかと飽きた様子。やっと到着。名物の三角揚げを醤油、七味唐辛子を付け食べる。揚げたてなので美味しい。ビールが合いそうだが今日は我慢する。途中に出店が立ち並びおもちゃ、金魚すくいなど子供の興味を引く。五重塔のある広場は池には鯉がおり孫たちは熱心に見ていた。広場で和真、恵嗣は五重塔の周りをかけっこ。楽しそうだ。少しけんかもするが仲の良い孫たちである。池に落ちるのさえ注意すれば孫たちを遊ばせるのには都合が良い。帰路は48号線の渋滞を避けて赤坂への峠道を走る。1時間程度で早く着いた。長男たちは21時頃仙台をたち3時頃守谷市の自宅に無事着いたそうである。楽しいGWだった。

GW孫たちとの三神峯公園と定義山のスナップです。

 http://photozou.jp/photo/list/250629/1420057

 
2010年5月9日

好天に恵まれた当日カメラ用のベストの上に友人から貰った黄色の仙台ハーフマラソンのジャンパーを着て宮城UMCのオレンジの帽子をかぶった。選手の皆さんの目につきやすいようにである。カメラ道具一式をもってわくわくしながら地下鉄長町南駅まで歩いた。歩くのが一番確実である。バスは当てに出来ないのである。愛宕橋駅で降りて撮影場所を探す。最初は椅子に腰掛けて撮す予定であったが応援者が増えてくると一寸まずい。配電盤?の後ろから立って撮すことにした。ラジオを聞きながら選手の到着を待つ。最初に車いすの選手が来る。前回よりも少ないように感じた。女性もいたような気がする。次に男子のトップの選手が走ってくる。10km少し手前なので次々と選手は団子状態で走ってくる。知人には出来る限り声をかけた。最終ランナーを撮影してから勾当台公園駅に向かう。定禅寺通りのいつもの場所で撮影する。この地点では選手はばらばらでくるので撮しやすい。走友の激走に感激する。皆さん良い表情をしている。幸いな事に息子は制限時間内でゴールし来年の出場資格を獲得した。南仙台走友会の皆さんは全員時間内完走した。これも日頃の努力の成果である。皆さんおめでとう。また来年楽しみにしています。

走友たちの仙台国際ハーフマラソンのスナップ約120枚です。全体の様子を撮したスナップ約370枚はGalleryにあります。

 http://photozou.jp/photo/list/250629/1464465

 
 
2010年6月8日

勤務表からカレンダーに転記する時にうっかり間違えてしまったようだ。昼の勤務だと思い勤務先に行くと名前がない。確認したら夜の勤務であった。逆でなくて良かった。初めての経験である。今後良く確認しよう。家に帰り茂庭台から錦ヶ丘方面への林道散策に行くことにする。いつもはバス利用であるが今日は勤務があるのでバイクで行くこととする。ひがしねさくらんぼマラソンの脚の疲れを取るためにもちょうど良い。

茂庭台団地から錦ヶ丘団地方面への林道散策のスナップです。

http://photozou.jp/photo/list/250629/1681975 

 
2010年6月15日

権現森散策(葛岡口〜権現森〜活牛寺〜向田口)

権現森葛岡口から登る。斜度は結構あるが踏み後のしっかりした良い道である。松尾神社へは工事のため登れないとの表示があった。工事中の所まで行く。権現森への道は通れるがどろんこなので少し下りてエスケープルートを取る。途中で向田口を確認しようと下った道は送電線のメンテナンス道路であった。少し下ってから引き返す。向田口への三叉路に来た。これで道は間違っていない。権現森、活牛寺へのルートを取る。東屋(権現森?)に行く。先客がいた。名前は加藤さん。二〇年前学生の頃活牛寺座禅堂で修行したという。懐かしいので時々松尾神社まで活牛寺から往復するという。活牛寺までご一緒する。ここからバスで帰ろうと思ったが時間があるので向田口へ下りることにする。途中で間違って違うルートを取り北の方に出た。子供向けに危険だから入らないことと立て札があった。確かに危険だ。雨の後は増水してこのルートは通れない。バスまで時間があったので正規の向田口を探すが分からなかった。たかが権現森と思ったけれども枝道が多くあり注意しないと大変な事になる。心しておこう。楽しい少しアドベンチャーな山行であった。

 

 
2010年6月20日

権現森散策(向田口〜権現森〜葛岡口〜表参道口〜松尾神社〜表参道口)

昨日準備していたので8時過ぎに権現森を目指し家を出る。バスプールでどこに行くのかと同年配の方が親切に声をかけてくれた。(9時30分の作並行きに乗る)ハーモニカの先生、針生さんであった。白沢の教室まで行くという。カメラの話題、若い頃月給七千円の時ヘキサノンレンズが良いコニカの一眼レフを三万五千円で買った話や健康の話をする。落合で下車。小雨。樹下で登山靴に履き替える。向田口登山口を探し10時46分権現森目指して登る。12時15分権現森到着。10分休憩。葛岡口目指して下山する。13時10分到着。所要時間2時間24分。表参道登山口に向かう。踏切を渡ってからが分からない。運良く大勢の権現森自然研究会メンバーの方々があぜ道を歩いてきた。35分で松尾神社に着く。5分休憩し15分で登山口着。14時46分のバスに乗って帰宅した。ビールが美味しかった。体重53kg。久しぶりの55kg未満であった。権現森の主なルートは歩いた。同じルートでも登りと下りでは枝道の見え方が違う。経験することが迷わない近道だろう。
次は七つ森。手始めに松倉山、撫倉山を歩こうと思う。

 



2010年9月5日

盛岡散策(実家〜北山散策路〜高松の池一週〜実家)

前日飲んだにもかかわらず5時には目が覚めた。6時から付近を散策する。盲学校は視覚支援学校と名前が変わっていた。北山散策路を歩く。懐かしい高松の池に出た。しばらく鯉を見たり、鴨を見たりする。日曜日なので池の周囲を歩く人、ジョッギングする人が多い。池の周囲は1.5kmという。私も歩いてみようと思う。真剣に歩く。15分で一周した。シティバイクで来ていた定年退職した方としばらく話をする。以前はマラソンをしていたそうであるが腰痛で走れなくなり自転車に乗るようになったとのこと。その日は奥さんと朝市に行ったそうである。

2010年9月5日

憧れの姫神山登山への下準備(好摩駅〜姫神山一本杉登山口往復)

好摩駅から姫神山一本杉登山口まで歩いた。スキーは父から教えて貰った。父がアザラシのシールを付けて姫神山で山スキーをしたと聞いていた。姫神山にいつか登ってみたいと思っていた。母を見舞いに行きその足で12時30分スタート4号線国道から登り始めたのが13時30分であった。15時になったら引き返す心づもりで登る。14時40分登山口に到着。キャンプ場でトマトを3個食べる。美味しかった。登山口を確認して15時に帰路についた。ほとんどの人は車で登山口まで来る。変わった人と他人には見えたであろう。ちゃぐちゃぐうまっこの出発点である駒形神社を見る。1m30cm位のアオダイショウと出会う。16時10分イオンに着く。つまみとビールの美味しかったこと。17時に好摩駅に向かう。17時40分駅に到着。往復12km、4時間の歩きであった。18時10分の銀河鉄道で帰宅の途に。啄木の里ふれあいマラソンが2000人参加のもと行われていた。暑くて大変だったと思う。次回は頂上目指して登りたい。

http://gallery.nikon-image.com/156650594/albums/2105241/

2010年10月24日
笹谷峠駐車場から神室岳スカイラインコースをトンガリ山

10月24日(日)原付バイクにて紅葉を求めて笹谷駐車場に向かう。曇っていて寒い。駐車場は満杯。初めての経験である。登山ブームなのであろう。道路脇に止める。12時38分登山開始。快晴である。山形神室岳を目指す。最初が急坂で高度を稼ぐ。景色を見ながら写真を撮りながら歩く。ハマグリ山で岩手県紫波町から来られたご夫妻と話をする。帰りに時間があれば温泉に入りたいという。らぽぽの湯を紹介する。岩場を登ってくる五歳の男の子を連れた父親と出会う。健脚である。トンガリ山の岩場で休もうとしたら走友のマックスじいさんと出会う。19人のグループで仙人沢から仙台神室岳、山形神室岳経由の縦走だという。運が良ければ出会えるかもしれないと思っていたが実現した。また走友である4人グループのT田さんとも出会う。想定外であった。縁があったのでしょう。トンガリ山の岩場でゆっくりコーヒータイム。山形神室岳はあきらめて14時36分下山開始。15時17分駐車場着。15時40分帰路につく。


http://gallery.nikon-image.com/156650594/albums/2148401/

 



2010年10月25日

紅葉を求めて女戸神山散策(白沢配水所〜裏コース〜女戸神山〜表コース)

紅葉を求めて女戸神山散策2時間の山歩きをしました。14時44分登山開始。白沢配水所から登ります。裏コースをとる。昨日の神室岳と違って足場はぬかるんで悪い。笹が道をふさいだり落石が道をふさいだりしている。花や紅葉を撮しながら歩く。下りは表コース。コーヒーを飲みながら休憩。16時46分駐車場着。帰路秋保のさいちでおはぎを買おうとしたのですが残念ながら売り切れでした。

http://photozou.jp/photo/list/250629/2823142



2010年10月31日
恒例の走友会いも煮会スナップ

走友会のいも煮会が茂庭荘で行われました。走友会なので芋煮の前に守仙人、阿部さんおすすめのコースである太白山付近の林道で1時間のランをみんなで楽しみました。泉から走ってこられたタフな方もおりました。ウルトラマラソンを走る会員が多いのでそんなことも当たり前なのでしょうね。その後温泉で汗を流しました。走った後なのでビールや日本酒が瞬く間にさばけます。もちろんいも煮やバーベキューもです。味噌仕立てのいも煮、バーベキュー、ビール、日本酒、焼酎を飲みながらマラソンの話題に花が咲き懇親を深めました。当日は小雨でしたが軒下でテントもあり寒さも昨年ほどなくて3時間半の楽しい時間を過ごしました



http://photozou.jp/photo/list/250629/2871108

2011年4月9日
郵便事業会社を退職し、仙台市亀岡老人福祉センターに就職します

新しい職場は2月28日に申し込み、3月8日に面接しました。二人採用に対して十人の応募でした。地震のため採用決定は4月1日でした。
仕事の内容は施設運営用務、管理スタッフ。
@利用者の受付、案内、部屋の準備、お風呂の準備。
Aセンター内外の清掃・環境整備、設備の維持・管理記録。
Bバス停までの送迎。
C明るい笑顔での元気な応対!がモットーです。
母体は社会福祉法人元気村。関東地区・宮城・秋田で多くの介護施設を運営。家族主義を理念とする。企業全体2000人。センターは7人。
仙台市から委託を受けてセンターを運営しています。
9時から16時30分。週3日くらい勤務です。
何でも屋の私にはぴったりの仕事です。人の役に立つ福祉の仕事。やりがいがあります。4月15日から出勤です。新たな気持ちでスタートします。

東北郵政局、後に郵便事業会社に116ヶ月勤務する。

19976月東北郵政局郵政短時間職員の募集案内を河北新報の広告で見る。副鼻腔炎の内視鏡手術のため東北弘済病院に入院していた時である。退院後早速パンフレットを仙台中央郵便局に貰いに行く。筆記試験、面接があった。私は何も準備はしなかったが幸い合格した。3ヶ月間だけ失業手当をもらう。

199710月から外務の仕事を夕方から4時間行った。最初に郵便物、小包を軽四輪車で集荷する。その後帰局して速達、書留、電信為替、小包を受け取りバイクによる配達である。5階建てでエレベーターのないマンションも結構あった。足腰の鍛錬にはなる。雨の日も、風の日も、雪の日も仕事はある。山登りをしているので苦にはならない。バイクの免許は持っていたが実際に運転したことはなかった。おかげでバイクの運転も慣れた。

20043月年満により退職する。66ヶ月勤務した。

20064月郵便事業株式会社新仙台支店に非常勤職員として勤務する。

特殊郵便物(書留、記録)の差し立てが仕事である。5月からは個人情報保護のため従来は普通郵便であったものが配達記録に変わり週1回深夜勤3の勤務をすることとなる。

20113月で勤務して5年になる。大変お世話になり感謝している。

今回ご縁があり2011年4月15日から仙台市亀岡老人福祉センターに勤務することになる。仙台市民で60歳以上の方は無料で利用出来る。入浴、図書館等である。ご来館をお待ちしている。




2011年05月26日

亀岡八幡神社散策(亀岡老人福祉センターの近く)

25日夜、全仏オープンテニスのテレビ中継を見るためにテニスを趣味としている子供が泊りがけで我が家に来た。錦織選手の2回戦があるからである。ビールを飲みながら応援するも惜敗であった。錦織選手は残念ながら負けたけれどもビールを楽しくおいしく飲んで満足した。翌朝、いつもは自転車で通勤するのであるが、車に便乗して川内亀岡まで行く。いつもより1時間早いのでローソンで弁当を買い薬学部植物園を見学する。その後、亀岡八幡神社の階段を登りスナップ写真を撮る。スナップは下記から見られます。

http://photozou.jp/photo/list/250629/4380605



2011年06月05日

原付バイクにて蕃山ハイキング(山岸登山口〜萱ヶ崎山〜蕃山登山口)

七日原から後烏帽子岳に登ろうとガソリン満タンにし原付バイクを準備していた。天気予報では午後から雷雨。雷は恐ろしい。蕃山に行くことにする。蛍の里山岸コースの急坂を登る。途中花をスナップしながら登る。見晴台では2組4名が昼食中。一組は若いカップル。もう一組は錦が丘から登ってきたという若い親子。小学校の娘さんにはきつかったようである。西風蕃山からブナ林の気持ちのいい道を萱が崎山に向かう。先客が十数名昼食中であった。鉄塔の基礎コンクリートに腰を下ろして海苔巻きもちとお茶の食事。5人グループは入り口の藪をこいで馬越し石方面に向かう。13時前には下山開始。細いが1メートルくらいの蛇が道を横切る。カメラには残念ながら収めることが出来なかった。登ってきたコースとは別のコースをとる。違う花が咲いていた。ラッキー。下山すると広場で親子ずれ4人がジープで来ていた。もうすぐ4歳の坊やとお兄さんは昆虫網でトンボを追いかけていた。子供の頃を思い出す。自然に親しむのはいいことだと思う。

スナップは下記から見られます。

http://photozou.jp/photo/list/250629/4449900?page=6




2011年09月08日

亀岡八幡宮365段の石段を歩く

ひとバス早く乗ったので階段を600段歩き裏参堂を抜けて開発中の団地を見る。元は池だったので盛り土である。




2011年09月09日

原付バイクにて那智が丘緑と彫刻の散歩道をスナップ(ゆりが丘登山口〜那智が丘〜熊野那智神社登山口確認)

南仙台走友会で走るコースである。那智が丘開発の経緯と彫刻をスナップする。犬と子供の散歩道でもある。

スナップは下記から見られます。

http://photozou.jp/photo/list/250629/5106805




2011年12月25日

今日は亀岡老人福祉センターの年末大掃除

今日は日曜日。直通バスはない。自転車で行こうと早起きして外を見るとうっすらと雪化粧。地面は凍結している。自転車は無理である。以前に数度痛い目に遭っている。けがをして勤務できなくなると大変である。七時に自宅から歩いて仙台南駅に行き、地下鉄で仙台駅へ、そしてバスに乗り換えるルートを選択する。歩いていると旧道286を越えたところでバスが見えて乗車する。仙台駅で青葉台行き七時五〇分のバスに乗る。東北大学川内キャンパスで下車。キャンパス内を久しぶりに歩く。学生食堂、売店などモダンなしゃれた建物に変わっていた。100周年記念に建て替えたのであろう。バスに早く乗ったので四〇分時間調整のために歩く。亀岡八幡神社にお参りすることとする。階段を上る。最初の踊り場までは順調である。それより上は石段に雪が付着し凍結しており危険と判断する。亀岡老人福祉センターを抜けてメイン道路の階段を上る。ヘアピンカーブから先は凍結して歩けない。右手裏道を抜けて鶴亀の手水場につく。そこから本堂へ行き参拝する。八時四五分に勤務先到着。今日は二階大広間の七七枚の畳を上げての掃除がメインである。サポートの方々8人。センター勤務者7人。総勢15人である。昼食係、掃除係と分かれる。畳には番号が振ってあり起こして運搬する男性陣。それを掃除する女性陣と分かれ作業する。順調に進む。予定より一時間早く終了する。昼食は麦飯に自然薯をかけたものである。自然薯は自前で調達したもので本物。おいしい。食事をとりながらの懇親会である。有益であった。二八日から一月四日まで休館である。



2011年12月30日

パソコントラブル2回続発、ハードデイスク交換を自分で行う

10月中旬パソコンの調子が悪くなる。セキュリティーソフトの具合が悪いようである。実はノートンのシステムワークス2004PROを長年愛用していた。ノートンのインターネトセキュリティー2011はサポートのアドバイスによりアクティブ化しないで使用中であった。おかしくなり11月中旬アンインストールするがうまくできない。メールもインターネットも使えないのでサポートを受けられない。仕方がないので再セットアップを決断する。再セットアップを行いソフトも少しずつインストールしていた。12月10日に今度はwindowsが立ち上がらない。原因を突き詰めるとサムソンの164GBHDDの2個あるうちのOSを入れている1個のHDDが壊れたようである。I.Oデーターの350GBのHDDを12月16日に2個買ってHDDを交換する。タワー型PCなので作業しやすく交換は意外に簡単にできた。また再セットアップである。立ち上がるときに1回ではだめで数回かかる。コメントに「深刻なトラブルから回復しました。」エラー報告をしてくださいと出る。12月17日は徹夜する。なかなか原因がわからない。やっと28日に不要なファイルを削除して快適に動くようになりHPも更新できるようになった。メインはできた。これから気長に整備しようと思う。その間のメールその他のデータは残念ながらバックアップしていなかったので消滅である。年賀状もまだ作っていない。今回は3月11日の地震、津波で多数の犠牲者が出た。仮設住宅で暮らす多くの方々。行方不明者もまだ多くいる。気分的に年賀状を出すのがよいのか迷う。寒中お見舞いで行こうかとも思う。


2012年02月29日

 3月で亀岡老人福祉センターに勤務して1年になります。いろいろと新しいことを体験しました。これは私の財産です。毎日が充実しています。今までの勤務先でも同じですが仕事を好きになることを心がけ楽しく仕事をしてきました。幸いなことに4月から1年間勤務することが決まりました。有り難いことです。
昨年はマラソン大会に参加しませんでした。TVで北海道の某高校で恒例となっている71km遠足マラソンが放映されました。家族と葛藤する2年間で未だ完走していない3年生が友人を思いやりながらついに完走する様子。ランニング苦手の1年生が校友との絆により努力して(20数キロで途中棄権ですが)自分の限界に挑戦する様子。二人にスポット当てておりました。これに刺激を受けました。
我が走友会に走りたくても走ることができない走友がいる。私は走れるのに走る練習、大会参加をしていない。これではいけないと思いました。タイミングよく長男から適当なハーフマラソン大会に一緒に走りたいとの連絡がありました。参加者が少なくて途中関門チェックのない大会を選んで一緒に走ろうと思います。
ぼちぼちジョギングを開始したいと思います。


2012年10月04日

パソコントラブルインターネット、メールが出来ない

8月20日パソコンの調子が悪くなる。立ち上がるときに1回ではだめで数回かかる。コメントに「深刻なトラブルから回復しました。」エラー報告をしてくださいと出る。メールもインターネットも使えないのでサポートを受けられない。徹夜することもあった。なかなか原因がわからない。仕方がないので再セットアップを決断する。しかし再セットアップが出来ないのである。パスワードを求められるが違うというのである。初めての経験である。メールもインターネットも使えない原因は後でわかったことであるがLAN接続端子が壊れていたのである。パソコン工房のアドバイスでランカードを付けてみたら直ったのである。やっと動くようになった。しかしいつ壊れるか不安である。パソコン工房で9月25日まで8千円引きのWindows7のパソコンがありカスタマイズして購入することにした。現在の物と同じミドルタワー型のデスクトップである。材料を購入し台車を作った。デスクの袖下に設置するためである。WindowsXPのHDD1個をWindows7に移す。モニターを共有するための切り替え機を購入した。紆余曲折があったが3日終了した。現在のWindowsXPは内部用にして、Windows7はメール、インターネット中心に使おうと思う。やっとHP更新することが出来るようになった。2ヶ月ぶりである。




2012年12月14日

チーコ天国へ                        

庭の倉庫下で野良の黒ママが2回目の子供を生み4〜5匹引き連れて遊びに来ていました。その中の体が小さく不器量に見えた1匹“まゆ”が人なつこく、ときどき家に入れて泊めてやったりしましたが1996年1月16日家の前で車にはねられて死んだのです。

その1年後にネコを飼いたいと子供がいいだして新聞広告を見て実物は見ないで雌ネコをもらう予約をしました。1998年2月はじめもらいに行くことにしました。すると子供が1匹だと寂しいだろうから2匹もらってきてとのこと。予約していた子は白でした。唯一の三毛が行ったときからそばに来て離れません。二匹目は三毛に決めました。三毛は雄でミータと名づけ、白ちゃんは雌でチーコと名づけました。一時外に遊びに出したのですが帰らない日があったりしました。また事故にあったのではと心配でたまりません。かわいそうですが家の中だけにしました。寝るときは寒いとふとんの中に入ってきます。川の字で寝ます。左側にミータ、右側にチーコです。場所も決まっているようです。朝は5時には起こされます。起きないとミータがあちこちのものをばさばさと落とします。早く起きてということのようです。人の言葉が分かるのかと思うほどです。

「またつらい別れが必ずいつか来ます。そのときまで一緒にかわいがっていきたいと思います。」と以前「むさしのつうしん」に書きました。

2012.4.27

チーコが伊藤動物病院にてがんを宣告される。15歳、人間で言えばかなり高齢(76〜90)である。家猫だったので長寿だと思う。右ほほ骨が膨らんで目とか鼻が苦しそうだった。家内が連れて行ってくれた。歯槽膿漏かと思っていたが大変なことになった。注射をしてもらい14日分の薬をもらう。昨年8月の写真では問題なかったのだが。今思うと鼻が黒くなっていたのは出血のためだったのだ。早く気がつかなくてごめんね。チーコ。

4.28

薬と注射が効いたのか顔がきれいになった。

5.7

ぐったりしているので家内が伊藤病院に連れて行ってくれた。風邪のため40度の発熱。点滴。

5.8

再び病院へ。点滴。余命3〜4ヶ月と言われる。元気でいるが脳に転移したらと言う。進行は遅い。かなしい!

9.3

右目に続いて左目も、あごから出血する。右手で拭くので右手は赤く染まる。かわいそう。なく声も弱々しい。朝、私を起こすときも声なしである。手でごそごそ。食欲があるのが何よりである。別れが確実に近づいている。いつかはその日がくるのをわかっていてもつらい。がんになっての別れはチーコもつらそう。ミータがチーコの目やあごをなめてやっている。

9.29

体重1キロ減少。食欲なくなる。家内がさじで口に流し込んで食べさせる。食べた後はただひたすら寝るだけである。きつそうである。頑張れチーコ!

10.13

食べたそうだが食べられない。水だけがやっとである!それでも見送りと出迎えには来てくれる。歯ブラシでのマッサージが好きである。チーコがんばれ!

10.15

水も飲めなくなった。


10月17日

朝、体をさすってやり、スポンジで口を潤す。もうなく元気もない。抱いてやるとかすかにけいれんしてぐったりしたように思えた。安らかな寝顔。(これが生前のチーコとの最後になってしまうとは)

14:45家内からメールが入る。

「チーコが12時頃永眠しました。先ほど体を拭き終わって寝かせました。明日18日泉区松森の仙台市ペット斎場に連れて行きます。遺骨を引き取る場合は予約が必要で、1体ずつ火葬します。13:00〜で予約しました。遺骨の引き取りは1時間後以降になります。段ボールと菊の花を用意しました。」

帰宅後段ボールに菊をはじめとして庭の花等できれいに飾りました。氷を入れました。ミータが寂しそう。安らかな臨終だったことがせめてもの救いである。明日火葬。家内は良く介護してくれました。感謝!チーコも喜んだことでしょう。

10.18

13:00火葬。14:30遺骨を受け取る。

10.21

花びん、ふたを買う。線香立てを見るが大きさ、価格などで適当な物がない。

10.23

ぐい飲みとたばこの灰皿にて線香立てにする。写真を3枚飾る。バランスがちょうどいい。ろうそくはなし、ライターで線香に点火。これで落ち着いて拝める。

12月5日

四九日も過ぎたのですがペット霊園への納骨は早くても暖かくなってからと考えています。残ったミータもやはり寂しそうです。




2013年02月06日

 ミータ急死天国へ

2013

1月6日

2:30私が就寝前、階段に座った膝にミータが乗り鼻をすりつけてくつろぐ。これはいつもの行事です。“また明日おはようと起きようね”と言うとホットカーペットの寝床に入った。毛布を掛けてやる。

5:30ミータに起こされる。

8:30洗濯物を二階に運ぼうとしたらミータが寝床に入ろうとした状態で息絶えていた。抱いて声をかけても全く反応がありません。突然死です。心臓マヒ、脳内出血?

朝、家内が大好物のキャトフードを与えたときはぺろりと食べて寝床に入っていったところまでは確認しているそうです。その間何があったのか?

突然のことで声も出ませんでした。

1.7

仙台市ペット斎場に1.10、9:00火葬の予約

1.  10

9:00火葬、12:00遺骨を受け取る。花びんを買う。

ミータ、チコの写真を飾る。安らかに!

81日(2ヶ月と20日)の間に仲のよかった姉弟猫、チコとミータが15歳で天国に旅たった。

全く音のしない静けさ!寂しい。空耳で鳴き声が聞こえたりする。

チコの性格は典型的な猫タイプ。気まぐれです。ミータは犬のような性格で忠犬タイプ。風呂に一緒に来て洗い場で私が上がるのを待ってくれる。私の行く所どこにでも、トイレにもついてくる。本当にかわいかった。家出したときは懐中電灯で探し回った。猫ノミを持ってきて私は身体中発疹、内服薬、塗り薬と半年の治療が大変だった。傷だらけの壁、これも今は懐かしい。

ミータ、チコ天国で仲良く遊んでね。15年間のたくさんの思い出ありがとう。わたしたちのことも思い出してね。
 

さよならミータ、チコ!



2014.07.19

花巻温泉郷山の神温泉優香苑

イメージ 2
家内は自転車安全利用指導員の仕事にさいして早起きして協力してくれました。
感謝の気持ちから家内と花巻温泉郷、山の神温泉、優香苑にて久しぶりに温泉と食事を楽しんできました。
帰路はお蕎麦屋さんで天ぷら定食。お店の建物、藏も26年前に移築したとのこと。そばを10枚以上食べた人の名前が張り出しているのも面白い。築館インターから高速道で帰宅する。膝、腰の悪い家内は軽くなったようだと喜んでいました。私も心身ともにリフレッシュ。




















 

BACK